【実際】ハローワークで職業訓練について聞いてみた。

(2021年2月13日更新)

みなさん、こんにちは!シホです!

今日は初めて!初めて!ハローワークに行ってきました。

行ってみないと知らなかった情報があったのでここにまとめていきたいと思います!!

この記事はこのような方にオススメです。

・これから初めてハローワークに行こうと考えている人

・職業訓練について知りたい人

ハローワークって初めていく人は緊張するのではないでしょうか。

私も実は行くまでに時間がかかりましたが、”職業訓練”について知りたくて行ってきました。

目次

金曜日の11時〜13時は混んでません!

ハローワークってよく混んでることがあると思います。

私は金曜日11時に着き、3台程、駐車場の前で待っていました。15分もしない内に駐車できました。

帰り際の13時前には、駐車場は結構空いていて中も空いていました。

但し、12時になるとランチ休憩になるのか職員の数が減り、対応にも時間がかかります。

あくまでこれは私自身が行った時の経験ですので、常にこの時間が混んでいないという確信はありません。

ハローワークに行った時の流れ

①入るとすぐに受付があるので、就業登録の用紙を書く

②就業登録をしてもらう(相談窓口)

③職業訓練の話を聞く(また別の窓口)

職業訓練について

職業訓練には2種類あります。

①公共職業訓練ーーー主に雇用保険受給者対象に再就職に必要な技能及び知能を習得するための訓練

②求職者支援訓練ーーー原則、雇用保険受給していない人対象に再就職に必要な技能及び知能を習得するための訓練

※雇用保険受給者とは、失業保険をもらっている人、今までにどこかの会社に雇用ありの人のこと。ボランティアは違います。

 雇用保険を受けていたかどうかもハローワークで確認してくれます。(免許証等の身分証明書必要)

私は、大学卒業後、海外で働いていたので(ボランティアという形)、

雇用保険受給者には当たらないのですが、①②の両方の訓練を受けられるそうです。

(”主に” ”原則” という表記なので受けられるそうです。)

給付(お金)を貰いながら職業訓練に行ける?

実は、求職者支援制度があり、給付を貰いながら職業訓練を受けることができるのです。

ただし支援対象となるには要件があります。

なので、ハローワークでの登録は必要不可欠であり、私の場合は雇用保険受給していないので当てはまります。

支給額

職業訓練受講手当て:月額10万円

通所手当:職業訓練実施機関までの通所経路に応じた所定の額(上限あり)

寄宿手当:月額10700円

これらの支給を貰いながら、職業訓練が受けられるようです。

ここまでは私も当てはまっていたのですが、、、、

もちろん他にも支給要件があります。

支給要件(下記全てを満たす必要あり)

  1. 本人収入が月8万円以下
  2. 世帯全体の収入が月25万円以下
  3. 世帯全体の金融資産が300万円以下
  4. 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  5. 全ての訓練実施日に出席している
  6. 世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
  7. 過去3年以内に偽りその他不正の行為により、特定の給付金を受けたことがない

現在(2021年2月)実家住まいの私は、

2. 世帯全体の収入が月25万円以下 3. 世帯全体の金融資産が300万円以下

の要件が当てはまりません。

ですが、実は彼氏との同棲も視野に入れており、

彼氏と同棲する場合、籍を入れているわけではないので、世帯は私1人になり

例え、彼氏が月25万以上稼いでいても関係ないそうです。

ここで気をつけなければいけないのは、

もし、今住む市町村から引っ越す場合、求職者支援制度を活用するには、住民票を写す必要があります。

住民票を写すことで、市町村は世帯収入を確認できるそうです。

’’5. 全ての訓練実施日に出席している’’に関しては、

体調不良になり休むこともあると思いますが、その場合は病院での証明書が必要になるそうです。

交通機関での遅延等も同じです。

この他、詳細はhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya02.pdf

まとめ

実際にハローワークに行かないと、これらの情報は確保できませんでした。

ちなみに私が考えている職業訓練は「webデザイナー」で、職業訓練を実際に受けるまでの流れも説明していただきました。

職業訓練を実際に受けるまでの流れについては、また違う記事でまとめていきたいなと思っています!!

誰かの助けになりますように!ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当ブログを運営している兵庫県出身(25)シホです。
大学卒業後、JICA海外協力隊としてケニアへ。
帰国後、人生模索中。

コメント

コメントする

目次
閉じる