【協力隊シリーズ5】青年海外協力隊倍率高いなんてほんまかいな!小学校教育9割合格?!

こんにちは!

今回が初めて受けたJOCVの選考です。
その中で私がどのように準備して1次選考に挑んだのか!!

私なんかできないっていう人もいると思います。私もそうでした。

とゆうのも、就活をかじった私は、5社弱の会社からの内定を勝ち取る事が出来なかったのです。

そんな私がどうしてこれだけ合格したのかについて話していけたらなと思っています!

    目次

    書類選考(Web提出)

    •ボランティア活動に参加する動機、抱負について記述してください。(260字)
    •ご自身が考えるボランティア活動の意義、目的を記述してください。(260字)
    •選択した職種に関し、次の(1)~(4)の項目について具体的に記述してください。
    (1) この職種を選択した理由。
    (2)この職種に対するご自身の経験(実務等)、技術適合性(セールスポイント)を具体的に挙げ記述してください。その際、ご自身の選んだ要請内容に対しての技術適合性についても触れてください。
    (3)この職種に携わる際に想定されるご自身の弱点を記述してください。
    (4)自己PR(希望した職種に関係する経験以外で特筆すべき経験を記述してください。
    •帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残るエピソードや、ご自身が実際の活動に取り入れたいと思うアイデアなどを記述してください。
    •実際に派遣された場合、どのようなボランティア活動を行うのか、活動内容、日常生活を含めて具体的に記述してください。
    •帰国後、参加経験をどのように生かしたいか記述してください。

    最初見た時の私は……………..多すぎ。どの質問も似てるなぁ。とゆう感想でした。

    これを自分の経験を元に文章にまとめていきます。

    書類選考でのPoints

    ① 書きたいことを図に書いてまとめる!

    例)

    •ボランティア活動に参加する動機、抱負について記述してください。(260字)

    f:id:pandoralover:20180909153055j:plain

    この図を文章に起こすと、

    私の抱負は、「日本の代表として途上国の人々を笑顔にする。」です。
    私は、小学校教諭になるために必要な知識や指導方法等の教育学を大学で学び、文部科学省インターンシップで、国が取り組む施策や事業について、どうしてこの施策が行われ、どのように子どもたちの生きる力に関わっているのか、を考える力を身につけました。この経験を活かして、ミクロな視点・マクロな視点を持ち、「世界を変える」という強い気持ちで、途上国の問題に対して、現地の人と共に解決に導き、その国の発展に貢献していきたいと考えています。(244字)

    ② 誰かに添削してもらう!

    私は、ゼミの教授にして頂きました。
    新卒で参加する私は、大学のフォローアップもありますが、私の事を知ってる方に相談するのが一番だと考え、添削をお願いしました。

    この二つが私が書類選考でしたことです!

    1次選考の通過割合は9割以上?

    この下の表に2017年春から2018年春までの率をまとめて見ました。
    これをみてみたら、わかるように、ハードルの高いものではないのです!!
    「教員免許ない…。」「絶対私じゃ無理や…。」って人でも挑戦すべき!!

    f:id:pandoralover:20180909155721p:plain

    以上しほからでした。

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    当ブログを運営している兵庫県出身(25)シホです。
    大学卒業後、JICA海外協力隊としてケニアへ。
    帰国後、人生模索中。

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる