(2019年4月28日更新)
この記事は、
・青年海外協力隊の訓練所に入るのに不安なことがある人
・「二本松訓練所だからこそ、これは必要!」ということを知りたい人
・荷物どのぐらいなの実際?と気になっている人
に共有したい情報になります。
実際に訓練所に入ってみて、1週間が経ちました。
入所前、私自身もブログで調べたり、先輩隊員さんに聞いたりしました。
持ち物リストについては
丁寧に作ってくれているブロガーの方がいらっしゃいますので、
そちらをご確認下さい。
私が訓練所に入る前に気になったことをリストアップします。
(※私は二本松訓練所です。)
前もって荷物を送った方がいいのか=YES
訓練当日の午前中を指定にして送付しとけばOK!
部屋がA・B・C・D棟に分かれていて、
私はD棟ですが、入口から一番遠いです。
入口から10分程度歩く必要があるのと、階段が沢山あります。
ある程度、持参する荷物は軽くしておいた方がおすすめです。
私の場合、
Mサイズのスーツケース(4〜7日分)
Helly Hansen の520グラムのバックパックを持参しました。
・訓練所に行く当日の格好=私服(自由)
訓練所に行く当日ですが、
私は
私服で行きました。
トップス:Tシャツ
グレーのジップパーカー
ボトム:ジーンズ
靴:黒のローファー
私服とスーツの方両方いましたが、自由なので動きやすい格好の方がいいです。
部屋についてから着替える時間はあります。
前日入りしていいのか=OK(自己負担)
新幹線の当日券等の確認は、訓練所ではありませんでした。
私は、4月25日訓練初日で、5日前程から東京に前入りしていました。
もちろん、滞在費等は自己負担です。
準備した方がよかったこと
①自己紹介
初日に自己紹介があると先輩隊員から聞いていたので、準備すべきか悩みましたが、
あまり考えずに行きました。
(実際には初日には全体自己紹介はなく、生活班の中で自己紹介をしました。)
後日に全体自己紹介があったので、準備しておくことをお勧めします。
②準備物
・マフラー(マフラーにも膝掛けにもなるもの)
・ウルトラダウン
・エコバックor リックサック(お風呂の時に使える)
・ノート(訓練言語が英語の人はノート活用を伝えられます)
準備しなくていいこと
・シャンプー等
・洗剤・洗濯洗剤
・お風呂にもっていく時のカゴ
・ハンガー
・ガムテープ
・文房具予備
これらに関しては先輩隊員さんが残したものがあるので持参しなくてもOK
以上のことが私が入所して感じたことです。
少しでも役に立てれば嬉しいです。
コメント